紺色連邦共和国

ゲーム、競馬、音楽が好きな初期研修医(予定)の日記。

受験生による117回医師国家試験全問振り返り(Fブロック)

こんにちは。紺色連邦です。

 

ついに最終ブロックです。正直想定以上に全ブロックの全問見ていくのは面倒だったので、ここまで来た自分を褒めてあげたいです。うん。予備校講師にはなれません。

 

ブロック開始前にはもう「これが終わったら終わりこれが終わったら終わりこれが終わったら終わり」としか考えていませんでした。ちなみに今も同じことを考えています。一日目は割と出来が気になっていましたが、二日目は全体的に出来はあまり気にならなかったですね、解放感が強すぎて。

終了時の感覚も正直なかったです。解放感が強すぎてもう国試のこととか頭にない状況でしたね。結果は90.7%でした。Cで公衆衛生を消費した結果やりやすい総論ばかり残っていたのでまあ当然といえば当然ですね。

 

早速問題を見ていきましょう。

 

1. 基礎知識。

2. 基礎知識。

3. 基礎知識。

4. bceは除外、aもdも聞いたことがなかったが、そもそもdがどう生理的黄疸に影響するかよく分からなかった一方でaがあったらまあ関与しそうということでdを選択し当たり。

 

5. 基礎知識。

6. 常識問題。

7. 基礎知識。

8. 基礎知識。

9. 常識問題。

10. 基礎知識。

11. 基礎知識。

12. 基礎知識。問題文を読んだ時点でベーチェット病と確信していたのに選択肢を見たらなかったので「べーーーーーー」とメモに書いてしまった。

13. 基礎知識。

14. abを除外したあとの三択で全く確信はなかったが、感覚で選んだら当たった。

 

15. bとdで全く分からず、Caとかは自分が知らないだけでなんか出てくるのかもしれないと思い、またヘマトクリットが上がる理論が思いつかなかったためdを選んだが外れ。

 

16. 有名知識だけどまあ出ないやろと思って覚えるのを放棄していたので一瞬叫びたくなったが、表をよく見たら常識でも解ける構成になっていて助かった。

 

17. bとeで悩んだが、流石にこの書き方ならeだろうと選択。未だに微妙な選択肢だと思っている。

 

18. 答えの選択肢はよく分からなかったが、acdが全て食思不振でなく体重減少をきたすものだったので除外で解けた。

 

19. 基礎知識。

20. 常識問題。

21. 基礎知識。

22. 常識問題。

23. 基礎知識。

24. 基礎知識。

25. びっくりするくらいどの選択肢も正誤を付けられなかった。なんならaを真っ先に消していた。仕方ないね。

 

26. 基礎知識。デルマドロームという言葉を覚えていなくてもdだけ皮膚だけの病変なので分かると思う。

 

27. bcdを除外、acで悩み、どっちの方がありそうか勘でcを選びラッキー正解。国試の極意は過去問で勘を鍛えること。

 

28. 基礎知識。

29. 常識問題。cも微妙か?と思ったが流石にeが論外だったので。

30. 基礎知識。

31. 基礎知識。

32. 基礎知識。

33. 思いっきり基礎知識だが、統計とか覚える気にならなかったので間違える。案の定である。

 

34. 基礎知識。激アツ一般ラスト問題。

 

35. 常識問題。

36. 基礎知識。Apgarはまあ調べながら計算できないし何回も出てくるのも納得。

37. 基礎知識。

38. 常識問題。

39. 基礎知識。

40. 基礎知識。

41. bceを除外しadで悩み、なんとなく間違ってそうな文面だなあ……と思いつつも悪性腫瘍のスクリーニングが必要な理由が思いつかなかったのでaにしたら案の定dだった。悲しい。

 

42. ローテーションだから薬を変えつつ投与方法が楽そうなやつを選んだら間違ってた。なんで?

 

43. 基礎知識。

44. 基礎知識。

45. 基礎知識。

46. 基礎知識。

47. 常識問題。

48. 基礎知識。

49. 腎機能低下とCa上昇に関連するものとして除外していき、bが残った。

50. 基礎知識。

51. 基礎知識。

52. 基礎知識。

53. 基礎知識。

54. 常識問題。

55. 基礎知識。

56. 基礎知識。

57. 基礎知識だが、若干選びにくさはあったかもしれない。

58. dとeで全く分からなかったが、尿に関係してるeよりはdかなと思い選択し当たり。Fブロックこんなのばっかだな。

 

59-61.

くも膜下出血かな~と思いながら問題を見たら全然関係なかった。

59. 基礎知識。

60. a-c除外、dとeどっちも微妙では?と思ったがまあdはいらないかで正解。

61. 基礎知識。

 

62-64.

いつものやつ。

62. 基礎知識。

63. 基礎知識。

64. JCS II-10ってNPPV入れていいんだ……………………。

 

65-67.

いつものやつ。

65. 常識問題。

66. 基礎知識。

67. なんとなく分かったけど今年解剖多すぎ!!!!!!

 

68-70.

あからさまなパーキンソン症候群

68. パーキンソン病なら片方だけが落ちてるはずだから多系統萎縮症!と意気揚々と選んだら違った。これ片方なのか……。まあ基礎知識。間違えたけど。

69. 基礎知識。

70. 基礎知識。

 

71-73.

胸膜炎かな?と思いながら文章を読んだらなんか違うし分かんね~と思いながら選択肢を見に行った。 

71. 正解できたけど、150は使っちゃダメなのに0.21は勝手に使わないといけないのがおかしいという主張には同意できる。

72. この問題で肺塞栓だと気付いた。

73. 基礎知識。

 

74. 基礎知識。

75. 細胞外液が20%と書いてあるなんらかの画面が頭に浮かんだので一応答えられたけどなんなんだこの問題。

 

という感じでした。

こう見るとFブロックってやっぱり簡単だった気がします。簡単というか、基礎知識が大量に聞かれて他は手も足も出ないみたいな感じ。公衆衛生が全然出ないと総論ってこうなるんですね。

 

国試全ブロックが終了したときは流石に解放感が凄かったです。家に着く頃には成績への不安も現れてましたが、終了直後はそんなことを考えもせず爽快な気分に包まれていました。もっと言うと会場を出てすぐに聞いた「綺羅キラー」と「小さな海」は最高の最高でした。特に「小さな海」で本当に涙を流しそうになったことは一生忘れないと思います。

 

振り返った感想ですが、月並みになりますが基礎知識(常識レベルの医学知識+過去問)の多さをやはり感じますね。ボーダーが上がり続ける国試ですが、基礎知識+常識問題+択運ゲーで余裕を持った点数は安定します。講師速報の正答率を見ていると基礎知識の問題は自分の体感予想正答率より5%くらい低く感じるのでここの勉強度が合否を分けているんだろうなという印象でした。

ただ、基礎知識だけだと運ゲーも多く不安も強いのでメンタルの弱い人は必要十分以上に勉強をしておくことをお勧めします。マジで。コスパとかいらないので。

 

以上です。思ったより振り返りの達成感がなくて悲しいですがもう疲れたのでこのあたりで終わりにしてホグワーツに帰ろうと思います。

次はホグワーツが終わったら感想を書くか、もしくはJ-OSLERのことでも書こうかな……とか考えています。いずれにせよ期間はかなり空くと思いますがご容赦ください。

 

終わり。

受験生による117回医師国家試験全問振り返り(Eブロック)

こんにちは。紺色連邦です。

 

特に導入で書くことが無いので(ホグワーツ城を探索したりチャーチルの恐怖政治でインドを統一したりしかしていないため)早速振り返りに入っていきます。

 

今回はEブロック。このあたりに来るともう終わりが見えてきたため、開始前にも「早く終わんねえかな~」しか考えていなかったんですよね。それ以上は特になかったです。

終了時の感覚としてもDブロックの時と似ていて、昨日の必修より難しかったなあという感じ。ただ、極端に難しいとは感じなかったので必修落ちが少し多めらしい流れには少し驚いています。得点率は92%で、Bよりは低いですがまあまあという感じ。

 

ということで問題を見ていきます。

 

1. 基礎知識。

2. 結構悩んだ。やせと続発性無月経ということで素直に神経性食思不振症からのcなのか、より根本的な原因精査ということで下垂体性の鑑別のためのdなのか?で明確な答えが出なかったが、わざわざ「学生アスリート」と書いてあること、それとまあ必修だし素直に、と考えてc。正答率高くない?

 

3. aとeで悩んだが根拠を持って選べず、eはチョコレート嚢胞からのひっかけ選択肢っぽいなあと考えてaを選び択外し。

 

4. 基礎知識。

5. 基礎知識。

6. 基礎知識。終了直後に医者が「誤っているものを選べ」に改題して似せた問題をTwitterに上げていて結構な学生が引っかかっていたが、普通に悪質だと思う(本人に悪意が無いことは百も承知の上で)。

 

7. 基礎知識。

8. 基礎知識。

9. 確信は無かったが、注射の合併症だしまあ神経損傷だろうと適当に選んだら当たった。もしかして基礎知識か?これ。

 

10. 常識問題。

11. dとeは除外できたが、abcは確信なし。aとbが逆っぽかったのでcを選択。

 

12. 基礎知識。

13. 基礎知識。

14. 基礎知識。eが外側だったか内側だったか勉強不足のために確信が持てなかったが、a-dが除外できたので選択は安心してできた。

 

15. 基礎知識(OSCEの)。

16. 常識問題。計画はそりゃ現実的な行動より前にしないとダメでしょ。

17. 各所で出る出ると言われまくり、本当に出た問題。QAの予想講座見てたらいきなり出てきた知らない人(通常講座の必修QAを見ていないため)ありがとう。クソみたいな語呂合わせでしたが最高に覚えやすかったです。どのくらい覚えやすかったかと言うと慢性骨髄性白血病の終わってる語呂合わせくらい。というか正答率高すぎだろ。予想されすぎ。

 

18. 常識問題。

19. マジでグラフの意味が全く分からず10分くらい困惑していた。「ほとんど」って言うから限りなく100%に近いところでいいのかと思ったら95%くらいでいいらしい。知らねえよ。

 

20. 常識問題。

21. 常識問題。

22. 基礎知識だが、確信が持てず結構焦った。

23. 常識問題。cみたいな選択肢やめてくれ。

24. 基礎知識。

25. cとeで全く分からなかったが、まあeは正しそうだろ……常識的に考えて……ということでcを選択してあたり。

 

26. 基礎知識。

27. 基礎知識。

28. 常識問題。

29. aとdで迷ったが、by the ladderが削除されたこと、癌性疼痛ならオピオイドの方がいいだろうということでdを選択。

 

30. 通常産婦人科QAを長すぎて頸管無力症のことを存在しか知らなかった。終わり。

 

31. 基礎知識だったが、脳内で叫びながら解いた。解剖やめろ!!!

32. cとeで全く確信を持てず、最初はeにしていたが必修で脈ないなら素直にcかと考え直前でcに変更。変えてよかった。

 

33. 常識問題。

34. 基礎知識。

35. 常識問題。

36. dとeで迷った。回数を8回で覚えており、体重も微妙に少ないので最初はeを選んでいたが、流石に微妙すぎたのでdかと思い直前に変更し当たり。

 

37. 常識問題。

38. 基礎知識。

39. 常識問題。

40. 基礎知識。

 

41-42.

問題を見たら真面目に問題文を読む必要が無さそうだったのでほぼ読まなかった。

41. 基礎知識。

42.  常識問題。

 

43-44.

これもあまり読まなかったかも……記憶もメモもない。

43. 基礎知識。

44. 基礎知識。

 

45-46.

今国試最悪のクソ問題。

45. 基礎知識。

46. 当然悩みまくったが、自分の答えはa。根拠は、「インフル迅速を選ぶのなら他の迅速を否定できる明確な根拠がない」「前問で事前確率を聞いているので、事前確率を考慮することの重要性を聞く問題と考えられる」「作問されたのは少なくとも今年の夏より前であり、その時点まではインフルの感染は非常に抑制されていて考慮する必要性が薄かった」「明確にインフルを疑うような、感染状況や時期の指定がない」の四つ。

ただしどれも否定することができる根拠であり(「他の迅速と比べてインフル迅速の重要性が高いことは明らか」「国試において前問と必ず繋がりがあるとは限らない」「出題者は夏時点でインフルのことも考えさせる意図があった可能性がある」「明確な背景がなくともインフルを疑う必要性はある」)、確実にPCRが正しいとは断言できない。

そのため、ここでインフル迅速を選択することは決して間違いとは言えないだろう。そしてその選択をした予備校や学生を公の場所で強い言葉で否定するような医師ははっきり言って医療倫理にそぐわないとすら思うし、強い憤りを覚える。医者のそのような態度が反ワクチン、反マスクなどの反動を生んでいるということがなぜわからないのだろうか。

 

47-48.

まあ文章そのまま。

47. 基礎知識。

48. 思いっきり間違えたが、凄く良い問題だと思う。というか直前講習でほぼそのままのこと言ってたわ。盛永……すまん……。

 

49-50.

はい。

49. 基礎知識。

50. 基礎知識。

 

という感じでした。

振り返っていて思い出したのですが、3点問題に確信が持てない問題が多くて微妙に不安だったんですよね。まあBの貯金があるから大丈夫だろうとか思っていましたが。必修の本体は臨床。一般はおまけ。

あと、基礎知識で体感正答率95%以上はありそうな問題でも92%くらいだったりして結構驚きます。よく必修は必修対策が必要みたいなこと言われますが、別にいらないと個人的には思います。普通にやってれば落ちません。

 

次回は最終回、Fブロックです。

ぶっちゃけE46を振り返りたいのが最大の目標だったのでもう割と満足しているのですが、ここまで来たらあと1ブロックはどうにか頑張りたいですね。

 

終わり。

受験生による117回医師国家試験全問振り返り(Dブロック)

こんにちは。紺色連邦です。

 

ホグワーツ魔法魔術学校から一時帰宅しているため、在宅中に二日目をまとめて書きたいと思います。書けたらいいな。

 

今回はDブロック。二日目の初ブロックです。

一日目初ブロックであるAブロックの時は緊張がピークに達していましたが(そしてあまりの寒さに震えていましたが)、Dブロックはそこまででもありませんでした。このブロックが終われば各論が終わるという嬉しさが強かったおかげだと思います。

 

ブロック終了後の感覚としては結構難しかったな~という感じでした。一日目の各論Aが簡単という感覚(自己採点をしていなかったため点が取れていないことには気づいていませんでした)があったので、その揺り戻しなのかなと思っていました。完全に初日の隣にいた他大生に影響されている。

ちなみに結果は82.7%でAブロックと並び最低得点でした。勉強不足なので各論が苦手なのが分かり易いですね。

 

というわけで見ていきます。

 

1. いきなり法医学が現れてもはや一周回って笑えた。常識的に考えてbかcあたり、まあbだろうで流石に当たり。

 

2. 一か月前くらいから大学の実習班で週一回開催されていた勉強会をガン無視し続けていたのですが、国試直前の最後の勉強会くらい流石に出ておくかと顔を出したら話題に上がったファンタスティック4がマジで出てきた時は流石に自分の豪運を祝福したくなった。まあよく考えたら過去問でかなりニアピンの問題もあった気がする(心不全でCa拮抗薬入れちゃいけない問題)。

 

3. 側頭葉……?中心・側頭部に棘波を持つ良性小児てんかん(←名前が好きすぎる)だ!答え……わからん!a-dは違うのあるからe!と思ったら普通に複雑部分発作だった。悲しい。

 

4. 基礎知識なのになんか普通に間違えた。

5. 基礎知識。

6. a-cは違う、d,eで悩みdは全く分からないがeは聞いたことが無かったのでdを選択しあたり。

 

7. 基礎知識。

8. 基礎知識。

9. 基礎知識。

10. 基礎知識。

11. 分からなかったので徒手整復で行う動作の逆を選んで間違いだったが、みんな選んでいたのでまあいいや、みたいな感じ。

 

12. 基礎知識だが、abしか覚えておらずdeの二択だなと思っていたが択を外した。Dブロック基礎知識間違えすぎだろ。

 

13. 基礎知識。

14. 基礎知識。

15. abcで迷い。最初はcを選んでいたが、よく考えたら副作用で腎障害が出るのではなく腎障害で副作用が現れやすいんだったと思い出し、aは高齢者でよく投与される薬だし多分違うなと考えbで正解。答えを変えてラッキーだった。

 

16. 基礎知識。

17. 基礎知識。思ったより割れててビビった。

18. 基礎知識。

19. 基礎知識。

20. 基礎知識。

21. 常識問題。

22. 基礎知識。

23. 基礎知識。

24. 基礎知識。

25. cは確かにありそうではあったが、adeがそれ以上に否定できないため素直にそれを選んだ。

 

26. 基礎知識。

27. 基礎知識。

28. 基礎知識。

29. 基礎知識。

30. 基礎知識。

31. 基礎知識。

32. cは聞いたことが無かったので除外、bも聞いたことがなく、またeで十分なため除外。aeは転移、dは治療方針決定のための検査ということでも確信をもって選べた。

 

33. 発熱とけいれん、画像検査から確証はないが多分aだろうで正解。

 

34. 常識問題。

35. 基礎知識。

36. 基礎知識。

37. 基礎知識。

38. acは除外、bdeは正直よく分からなかったがbは甲状腺機能低下症を逆にした選択肢なんじゃないかと考えbを選択。講師速報的には正解らしいが、亢進でも乳房腫大するらしいしよく分からない。

 

39. 病歴から薬剤性っぽいのでcを選択。

 

40. 基礎知識。

41. 基礎知識。

42. acはもうできてる、beは無理、dも無理っぽいけどbeに比べたらまだできるかなと思いdを選択したが答えはaらしい。ベッドの角度変更だけでは坐位が出来ているとは言えないということか……。

 

43. 確信は無かったが、a-dは違いそうだったのでeを選択しあたり。

44. 基礎知識。

45. 病歴から明らかにマラリア。bcは除外し、eは全く分からなかったがadはまあ間違ってないだろうということで選択し正解。

 

46. 基礎知識。

47. dは分かったがeは全く知らなかった。無理。

 

48. deは除外しabcから二択ガチャ。abを選び外し。

 

49. 新生児の症状からはいまいち掴めなかったが、妊娠糖尿病があるし素直に考えようということでaを選択。

 

50. 基礎知識。

51. 膀胱尿管逆流までは簡単に分かったが、d以外にもう一つ何を選ぶのか全く分からず。なんか奇形だしaかな~と選択したが外れ。残念。

 

52. 基礎知識。

53. 全然分からなかった。抗癌剤入れるし感染とかあったらヤバいから局所感染とかあるの怖いし探すのかな~とか適当なことを考えcdを選択しもちろん外れ。

 

54. 異形成って円錐切除じゃなかったっけ。ワハハ。

 

55. 基礎知識。

56. 非結核性抗酸菌ということは簡単。abで迷ったが、なんかキードラッグ+何かで治療してた気がするのでaは否定できないだろうということでaを選択。

 

57. 基礎知識。

58. 基礎知識のはずなのに何か間違ってるんだけど!?

59. 基礎知識。

60. 「今回の子宮体癌」ということで、最近の介入かつ発癌に関係しそうなものはdだろうと考え正解。

 

61. 基礎知識。

62. bは分かり、右同名半盲ではなく右の上下一部だろうと考えaを選んだが違ったらしい。これは勉強してたら分かった気がする。

 

63. 基礎知識。

64. 基礎知識。

65. 基礎知識。

66. 基礎知識。一瞬瀉血しそうになった。

67. dとeで迷ったが、呼吸回数増えてるのに高CO2ってことないだろうと考えeにした。答えはdらしい。悲しみ。

 

68. 基礎知識。

69. 全く自信無かったが多分インフル桿菌!!!セフトリアキソン!!!で正解した。ラッキー。

 

70. 播種転移あるから何も考えずに薬物選んだけど終わった後なんか難しいことを考えてる人が一杯いてすごいなあと思いました。

 

71. 基礎知識。

72. 基礎知識。

73. よく分からないけどなんか腎盂の所で変なことになってることは分かったのであまり考えずにdを選んだら合ってた。

 

74. bとdで迷った(今回の病態でd起きるのって結局bが原因では?と思ったため)が、まあ素直に考えたらbだろうと考え選択したら当たった。

 

75. 基礎知識。

 

という感じでした。

ブロックを振り返る度に基礎知識の多さに驚きますね。

 

ちなみにここで基礎知識としてるのは「流石に医学生なら知ってる医学知識+過去問で出てきた知識」です。最初は過去問分を分けてた気がしますが、面倒だったし過去問で出てたのかどうか確信が持てないものが多かったのでやめました。

自分はマジで適当な勉強しかしていなかったので「過去問で出てきた知識」は問題の周辺知識とかは入っておらず、本当に選択肢で記載されていたものだけです(だいたい)。直前期に3年分5年分論争とかありましたが、周辺知識とかいらないから10年分くらい周回した方がいいと個人的には思います。

 

まあどうでもいいですね。終わったので。

 

次回はEブロックです。ホグワーツに戻る前に書きたい。

 

終わり。

受験生による117回医師国家試験全問振り返り(Cブロック)

こんにちは。紺色連邦です。

 

台湾旅行に行っていたため振り返りをサボっていたのですが、無事に帰国することに成功したため、魔法界に帰国するまえに続きを書いていきたいと思います(ちなみにこれを公開したら旅立とうと思います)。

 

今回は(問題の)Cブロック。

一日目最後ということ、また前のABブロックが比較的簡単だったこともあり、ブロック開始前は割とこれが終わったら一日終わりという期待感の方が強かったです。

 

ブロック終了後の感覚はびっくりするくらい最悪でした。当日は普通に「できなかったな~~~~」としか思っていなかったのですが、どうも公衆衛生が多くて難しかったらしいです。公衆衛生、勉強してなさすぎて問題が難しかったのか簡単だったのかすらわからない。なお、自己採点の結果は86.7%と各論のA,Dよりも高得点でした。なんでやねん。

 

ということで問題を見ていきます。

 

1. まさかのトラウベ三角。自分は最前列だったため分からなかったが、試験管から見ると複数の受験生が同時に脇腹を抑え始めるのは非常に面白かったのではないだろうか。この問題に限らず、今回の国試では解剖を扱った問題が何問か出題されていた。解剖を正面から聞くような問題は問題数減少前にはよく見かけていたが(そしてQBで受験生を苦しめていたが)来年以降はまた出していくというメッセージかもしれない。

 

2. 選択肢全体は難しめだが、正解選択肢だけは基礎知識。そして公衆衛生士国家試験の幕開け。公衆衛生多すぎ。

 

3. bとeまで絞れたがそこからは全く分からず。選択肢の雰囲気でbを選んだら合ってた。ラッキー。

 

4. 過去問。
5. 過去問類題。
6. 基礎知識。……なのに間違ってんだけど?バカかな?


7. 常識問題に分類されるのだろうが、微妙に確信が持てないいやらしい選択肢。

8. 基礎知識。

 

9. 梅毒じゃないのかよと思ったらなんか風疹関係の記念日だか記念年らしい。知らんわ。回数別演習で流行年の近くで出題されていたことを思い出し、時々流行年のあるcを選択し正解。ラッキー。

 

10. 知らね~~~。今年に限ったことではないが皮膚科は難しすぎる。角層なのでcdeではないことは分かったが二択を外した。

 

11. 基礎知識。
12. 常識問題。


13. なんとなく勉強したことはあるような気がするがよく分からなかった。これに関しては明らかに公衆衛生の勉強不足っぽい。cは確定、adは除外したがbeで迷い、最終的にbcを選択したが結果はcd。うーん。

 

14. 基礎知識だと思うが、思い出して解いたというよりは過去問を解きまくった身体がdだと言っていた。

 

15. aは確定、dは除外で他を悩む。妊産婦訪問指導が多分正常妊娠の枠内で医療保険には入らないだろうと考えabeを選択し正解。

 

16. 基礎知識。

17. 基礎知識。経口生ワクチンは対象外なのを忘れていて少し悩んだ。

 

18. bcdを常識的に除外し、aとeで悩んだ。eをなんとなく聞いたことがある気がしたのと、こんな曖昧なもの定義されてないだろうと考えeを選択し正解。

 

19. 基礎知識。

 

20. acを除外し、一番否定できなさそうなもの(「機能障害のために活動制限が生じる」ということは否定できないだろう)と考えてdを選んだが。よくわからないし、分かりたいともあまり思わない。結局最後までICFとは仲良くなれなかった。

 

21. 常識問題。

 

22. 一次判定が主治医意見書のことなのか訪問調査のことなのか、それとも何か違う概念のことなのか全く思い出せなかったが、なんとなく浮いていたaを選択。このブロックはなんとなくで解いている問題が多すぎる(だからこそ手ごたえが最悪だった)。

 

23. 急にこんなの出てきたら勉強不足学生は泣いてしまうよ。流石に上~下鼻道のどれかだったので3つから選択。大昔に見た耳鼻科QAを必死に頭から掻き出そうとしているとおぼろげながら浮かんできたんです。「中鼻道」という言葉が……。

 

24. 基礎知識。
25. 基礎知識。
26. 基礎知識。

 

27. 全く分からなかったが仲間外れっぽいaを選んだ。答えはb。知らんて。

 

28. 基礎知識。とはいえ単体で覚えた記憶はなく究極マップか何かからおぼろげに記憶が浮かんできただけなので結構危なかった。まあ消去法でも解けた気はする。

 

29. 基礎知識。某予備校生が〇〇で言ってたグラフがそのまま出た!とか言っていたがどこにでも載ってるよ。

 

30. 高齢化社会で増加傾向、ただし常識的に考えて全体で見て就労者数はそこまで多くないだろう、と考えeを選択。

 

31. 基礎知識。なんか公衆衛生終わりみたいな雰囲気の問題だったのに次のページめくったらまだ続いていてドン引き。

32. 基礎知識。

 

33. 全く分からなかったが、真面目に勉強していたら覚えていてもおかしくないんじゃないだろうか。それすらも分からなかったけど。精神なら都道府県だろうということでaを除外し、残りの4つからは本当に選択肢の正しそうな雰囲気だけ見てdeを選んだが答えはbe。純粋に力不足。

 

34. 全く分からない。俺達は雰囲気で国試を解いている。他の選択肢は自分の掛け金で維持しているが、生活保護の受給者は生活保護に必要な資金を供出していないだろうからおそらくこれが「公助」なんじゃないかな。いや、そうに違いない。知らんけど。という感じでdを選択し正解。

35. 基礎知識。

 

36. 二週間前から始めた作業が明らかに原因なんだからabc全部いらなくないか……?と迷うが、流石にaは遠すぎるだろうということでaを選択。

 

37. 基礎知識。
38. 基礎知識。
39. 基礎知識。生理的体重減少の範囲が正しかったか(異常範囲に入っているか)自信が持てず、結構不安だった。

40. 基礎知識。
41. 常識問題。

 

42. 常識問題。他の選択肢が明らかに誤りなので迷いはしないが、体重正常なのに血圧のためだけに運動を選ぶのは少し嫌な感じ。

43. 常識問題。実習の知識を活かす問題を作りたいという意図は感じるが……。

44. 基礎知識。
45. 基礎知識。
46. 常識問題。
47. 基礎知識。

 

48. 一瞬最終月経から計算しそうになるが、人工授精ならその時点で卵を入れるわけだからそこを排卵日(二週目)として考えるべきだろうと気付き、現在7週と判断するところまではよかった。が、そこから心拍動を認める胎芽は5週、頭殿長3cmは10週だから答えはどちらでもないな……選択肢は上から週数順に並んでいるし答えは全く知らないけどこの中間の奴に違いない!と考え聞いたことのない選択肢を選んだのは流石に攻めすぎた。それにしても今年の産婦人科はどうしてこんなに荒ぶっていたのだろうか。

 

49. 基礎知識……というほど確実な知識ではなかったが、本能がbと言っていた。これが問題演習で培われた直観ってわけ。

 

50. よくわからないけど多分ループスじゃないかな、全体的に血球少ないし……関節痛もそんな感じだし……腎障害も出てるし……という感じで選び、正解。抗体一発でない膠原病の問題は割と臨床的で良いんじゃないかなあと思ったが実際どうなのかはわからない。まだ臨床に参加していないので。

 

51. 基礎知識。
52. 流石に参加って言ってんだからe以外が正解だったら怒る。

53. 常識問題。


54. 吸引分娩は論外として、変動一過性徐脈ってどのくらいの緊急度なのかよくわからん……経過観察があったら選ぶのに……まあ他の選択肢選んだことないし帝王切開でいいだろうと選んだがcらしい。知らないよ。選んだことないし。

 

55. 連続で分娩な上に連続でよくわからず発狂しそうになる。今度は吸引分娩できるけど早発一過性って急速遂娩する必要ないよな?経過観察があったら選ぶのに……(二問連続二回目)。そんなに激しいことしなくてもよさそうだし圧出法とか正しいっぽいなあ……でも選んだことないし吸引分娩にしとこう、と思いbを選び正解(講師速報参照)。なぜこの感覚が48で発揮できなかったのか?

 

56. 過去問に似ていたが、膀胱内に尿が溜まっているのかいないのか、腫瘤が尿道をふさいでいるのか尿管をふさいでいるのか全く分からずに悩むが、まあ膀胱内に尿が溜まっているならそれをそのまま文章で書くだろう、あと過去問でもそうだったしと思いbを選択し正解。

 

57. この並びに一緒に置かれる陰茎くんに笑ってしまいそうになった。

 

58. 確定診断って言ってるし多分これ!でdeを選択。国試は直観力の試験。

59. 基礎知識、過去問。

 

60-62
よくわからないけどばち指に浸透圧異常があるし肺癌からのSIADHだろうなあと思い問題に入るが……

60. 大人しくバソプレシンを答えにしておけ!!!!!!多分低Naに関連する奴を答えさせたいんだろうと考えbdを選択したが答えはbeらしい。
61. 基礎知識。
62. 常識問題。というか肺癌要素どこだよ。


63-65
亜急性甲状腺炎くんいつもありがとう。

63. 基礎知識。
64. 基礎知識。
65. 基礎知識。


66-68
よく分からないが敗血症であることはよく分かった(矛盾した言動)。見直し中にアトピーからの敗血症かあと納得。

66. 嘔吐があったので胃管と迷ったが、いびき音聴取してるし意識状態的にも流石に気管挿管を選択。

67. いまいちピンと来ない問題だったが、まあ敗血症からIE鑑別のよくある流れだろうとシンプルに考えbeを選択。

68. 問題を見た瞬間に「うわ~~~~~」と叫びそうになった。自室で解いていたら叫んでいたと思う。明らかに基礎知識なのに自分の勉強抜けで迷う問題は辛い。AB型と凝集なしなしまでは良いとして、抗Rho(D)血清に凝集を認めた→D抗体を持つ→Rho(D)陽性と考えbを選択。念のため血液型不適合妊娠の機序も書き、考え方が合っていることを確認した。こういうのを落とすとメンタルダメージが大きいので。

 

69-71

最初の数文で心筋梗塞かなあとほぼ確信していたが現症でん?となり、画像を見ると解離があり納得という感じ。

69. deは選択できるが、現病歴があまりにも心筋梗塞っぽかったので選びたさが強かった。我慢しました。

70. 心タンポからの閉塞性ショックだし呼吸で胸腔内圧が上がると下大静脈で入れなくなってeか……?いや解離だから大動脈基部が広がってdか……?で迷いeを選択したが答えはb。言われてみれば心タンポも右心系で入れなくなるから当たり前だった。

 

72-74

まあまあ分かりやすいCOPD+誤嚥性肺炎。

72. bcdは除外でき、aはよく分からなかったがeはまあCOPDにも使うやつだし……15年前から飲んでるなら一週間前からの変化の要因としては考えにくいだろうし……と考えeを選択。

73.基礎知識。

74.基礎知識。

 

75. 基礎知識。

 

という感じでした。

振り返ってみるとやはり基礎知識・常識問題が多いですね。そうでない問題で手も足も出ない問題が多かったので体感が最悪だったのですが結局点数はそこそこだったのはこのためでしょう。

 

とはいえなんだかんだで一日目が終わったら結構な解放感でした。自己採点はしない派閥なのですがそれでもかなり気分は良かったですね。感覚的にはやはりABブロックの緊張感と疲労感が一番大きかったです。

 

次回はDブロックの振り返りをやっていきます。

 

終わり。

受験生による117回医師国家試験全問振り返り(Bブロック)

こんにちは。紺色連邦です。

 

そういうわけで、今日はBブロックです。

全体の1ブロック目であるAブロックが緊張度で言えばピークでしたが、必修の1ブロック目ということもありBブロックもなかなか緊張していました。更に言えば同部屋の他大生への怒りも出現していました(昼休みに隣で大声で自己採点をされた挙句、「Aブロック簡単すぎてDブロックが今から心配だわ~~」とか聞こえてきたため)。

 

ブロック終了後の肌感覚としてはAに続いて割と簡単めかな~という感じでした。心配しすぎて勉強しすぎたかもしれんとか考えていましたが、Cブロック終了時にその感情は全て消え去ったので気のせいでした。自己採点の結果は94%だったので、まあ難しくはなかったと思います。

 

ということで問題を見ていきます。スタンスはAブロックと同じ感じです。

 

1.正解選択肢は全く知らなかったが、他選択肢を確信を持って除外できたので解けた。

 

2.c-eは論外、悪心はもしかしたらあるかもだけど流石に咳嗽でいいでしょ。必修だし。で正解。

 

3.常識問題。aだけ若干不安だったが、「医療施設」ならまあ大丈夫なのかなあと。

 

4.基礎知識。

5.基礎知識。

6.基礎知識。

7.基礎知識。

8.基礎知識。なんか正答率低いのでこういうの落とさないのが大事。

 

9.血小板減少と下腿浮腫の悪化で無限に迷った……というかどっちでもよくないか。どっちでもよくないか?(大切なことなので二回言いました)腎症→浮腫の悪化とHELLP→血小板減少を比較して、浮腫の悪化は腎症以外の要因(静脈塞栓など)でも生じるためイコールでは繋がらないが血小板減少はほぼHELLPとイコールと言っていいだろうということで血小板減少を選んだ。結果的に当たったっぽい(講師速報参考)が未だに微妙だと思う。ブロック終了時の周りの雑音でも割れまくっていたし。解説が聞きたい。

 

10.国民生活基礎調査は「調査結果のポイント」が出るんじゃなかったんですか?????急になんか知らんグラフが出てきて笑ってしまった。この選択肢で一番commonそうなのはまあ……腰痛かな……労働災害でも一番多いし……で当たった。ラッキー。

 

11.基礎知識。

 

12.ceで迷う。処方箋に自筆なんてこれまでの病院でどこでもしてなかったよな……?と処方箋に一般名なんか書いてなかったよな……?で争ったが、「しなくてはならない」なのでこれまで通った病院が全て違法になってしまうのでまあ違うだろうということでc。合ってた。

 

13.微妙に自信なかったがまあ家族性といえばcだろうで正解。

 

14.基礎知識。……まあ最初から強制加入なの知らなくて知らね~~~~~となり普通に間違えたんですけどね。ワハハ。

 

15.正解選択肢は全く自信は無かったが他を除外できた。

 

16.縦隔動くのって縦隔動揺って言わないらしい。悲しい。まあ血圧低下はそりゃするわ。正しいわ。

 

17.常識問題。

18.バンコマイシンがリンコマイシン系じゃないのはもうリンコマイシン系さんサイドが悪くない?TDMの暗記必要薬剤が増えていく……。

 

19.基礎知識。

20.除外+流石に安静臥床が失神の誘因になったらもう終わりだよ。

 

21.基礎知識。

22.常識問題(基礎知識問題とは言えないと思う)。

 

23.ceを除いて他三つで激悩み。まずdは筋肉量が少ない=クレアチニン値低い=正常であれば腎機能正常な状態→筋肉量が少なければ腎機能悪化がマスクされてしまう→筋肉量が少ないとeGFRが実測より上がる、と考え除外。aとbは最後まで確信を持てなかったが、aの表現がなんとなく正解っぽくなかったのでbを選び正解。ラッキー。

 

24.基礎知識。

25.常識問題。

26.常識問題。

27.基礎知識。

28.常識問題。

 

29.試験後も割れてるシリーズの一問。体重なのか浮腫なのか……。浮腫を誘導しておいて実は体重増加が正解で~す!という匂いはしていたが、「信頼度が高い」なら体液以外(脂肪とか)が増えても増加する体重より浮腫じゃないか?過去問の心不全でも下腿浮腫はほぼ確実に書いてあったけど体重増加はあったりなかったりだし……と思い浮腫を選んだが講師速報曰く案の定体重らしい。解説を聞きたい。

 

30.基礎知識。

31.基礎知識。

32.基礎知識。鼻出血は微妙に言葉をずらしてくるしょうもな問題が多いがこれは素直だった。

33.過去問。

34.常識問題。

35.基礎知識。

36.基礎知識。

37.基礎知識。紙袋をもう使わないの、最近の話かと思っていたら結構前かららしい。

38.常識問題。自大学の勉強最強人間がこれだけ間違えた!!!!!と暴れていた。知らんがな。

39.ほぼ過去問の類題(元は一般問題だったかも)。

40.常識問題。

41.基礎知識。

42.基礎知識。

43.常識問題。

 

44.全く確信はなかったが、まあ抗癌化学療法なら高額療養費制度は確実に使えるだろう……ということで選択。

 

45.基礎知識。

46.画像一発。

47.基礎知識。尤度比は出れば出るだけ嬉しい(簡単な割に間違えてくれる人がいるので)。

48.基礎知識。

49.基礎知識。

50.基礎知識。

 

という感じでした。振り返ってみると臨床問題の簡単さが目立ちますね。必修は一般問題なんてほぼおまけでいかに臨床を落とさないかの勝負なので、やはり臨床が簡単だと安心できます。ちなみにこれはネタバレですが、この考えがEブロックで自分を苦しめることになるのでした。

 

次回はついにCブロックこと公衆衛生士国家試験の振り返りをやっていきます。

 

終わり。

受験生による117回医師国家試験全問振り返り(Aブロック)

こんにちは。紺色連邦です。

 

そういうわけで(どういうわけで?)国試の振り返りをしていこうと思います。

 

今日はAブロック。言わずもがな、国試の最初のブロックですね。今考えればこのブロックの開始前が緊張のピークだったような気がします。それと寒さもピークでした(換気のために開かれた扉の目の前の席だったため。Bブロック以降は監督官があまりの寒さに気付き半開きにしてくれた)。

 

ブロック終了後の肌感覚としては比較的簡単かな、と思っていました。事前に不安を募らせていたこともあり、このくらいの難易度ならなんとかなるかも、という感じ。まあ、蓋を開けてみればDブロックと並んで最低得点(82.7%)だったんですが。ワハハ。

 

ということで問題を見ていきます。一応全問触れますが、明らかに簡単なものなどはほぼ流していくこと、また問題の詳しい説明などはしないのでご了承ください。

 

1.どうも一問目から三肢選択が出るのは新傾向らしく動揺した人もいるようなのですが、回数別周回の回数が少なかったので全く気付きませんでした。ウケますね。問題としては特筆することはなし……と言いたいですが、正解選択肢は選べるけど除外選択肢の確信は得られないタイプで地味に嫌な問題でした。講師速報の正解率91.7%もそのせいでしょう。

 

2.若干特殊な検査を聞かれていますが、問題文を読み落とさなければ解ける問題。

 

3.胆石と貧血までは余裕。消化器取ってるので肥満はないとして、耐糖能異常……後期ダンピングってインスリンの過剰分泌であって耐糖能異常ではなくない?機序わからんけど門脈圧亢進かなあ……で間違えました。解説が聞きたい問題の一つ。

 

4.好酸球だからIL-5じゃなくて4!と思ったら違った。画像は全く記憶になし。

 

5.完全確信ではないですが、まあ合ってるでしょうという感じ。

 

6.基礎知識。一日目終了後のコクタマでHUSも破砕赤血球あるよ!が送られてきて笑ってしまった。遅いよ。

 

7.ほぼ過去問

 

8.知らね~~~~~と思いながら適当に選んだら当たった。

 

9.基礎知識。

 

10.過去問。

 

11.b,c以外を切って二択ですが、cはまあ常識的に違うだろうということで正解。

 

12.基礎知識。

 

13.他選択肢の知識は曖昧だったが正解選択肢があまりに余裕。

 

14.咽頭痛だけ微妙に自信が無かったがまああるだろうということで除外で選べた。

 

15.画像使いまわしで一発。

 

16.左室駆出率の基準に自信は無かったが左心不全で低下ってことはないだろうで選択して正解。

 

17.画像は使いまわし。eは確実でb,cで迷った。いっぱい血が来たら高血糖になるやろ~と思って間違えたけど今考えたら濃度は上がるわけないっすね。

 

18.基礎知識。

 

19.メニエールの治療。実は三年の時に突発性難聴(今考えると若干典型的な症状でなくどうも疑わしいが……)になって色々治療法とかみていたので確かメニエールも同じ感じだったはずということで解けた。大人しくステロイドを出せよ。

 

20.常識問題。

 

21.確信は無かったがコンタクト+膿があるっぽいのでまあ細菌かなで正解。

 

22.うわ~~~~~漏斗で合ってるよな?????で合ってた。

 

23.国試で一番テンションが上がった瞬間。この瞬間、全国の受験生の心が一つになった。

 

24.流行り目って何回もかかるよね?+除外で正解。

 

25.過去問。

 

26.情報過多。

 

27.心電図だけでも通用しそうなのに病歴まで教えてくれる優しい問題。

 

28.基礎知識。

 

29.病歴と画像の説明文で一発。

 

30.若干抗菌薬と迷ったが、まあ流石にDIC対応が先だろうで正解。

 

31.画像は全く分からなかったし尋常性白斑も全く知らなかったが、除外で選べた。Darier病の反省が活かされていますね。

 

32.代償性という言葉が「代謝性アルカローシスの代償性」という意味なのか「代謝で代償されている呼吸性アシドーシス」という意味なのか確信を持てなかったが、どちらにせよ間違っているなということで選べた。膿胸の既往的に動静脈瘻でシャントはそれだろうなーだけど根拠薄くない?は最後まで悩んだがアシドーシスの選択肢が明らかに間違っているので選べた。

 

33.実習で見た。

 

34.基礎知識。

 

35.画像使いまわし?違うかも。基礎知識。

 

36.基礎知識。

 

37.過去問。

 

38.基礎知識。

 

39.病理見て最初は悪性黒色腫か?と思ったけど経過遅いし綺麗だし違うなと思ってボーエン病にした。まあ色素性母斑だったんですけどね。ワハハ。

 

40.甲状腺癌の治療法選択を1ミリも覚えていなかったので激焦り。もし手術できるなら手術一択、手術しないなら粒子線なのか抗癌剤なのか放射性同位元素なのか判断できないから手術選んでおくかで選んだら当たった。ラッキー。

 

41.一瞬焦ったがよく画像見たら上気道閉塞だった。

 

42.うるせ~~~~知らね~~~~~まあ左下腹部だし60だし虚血性腸炎選んどくかで間違えた。直腸に虚血性腸炎ないことも知らんかったわ。

 

43.常識問題で梅毒消費すな。

 

44.2時間値の目標違うよなあ……けど妊婦に運動療法か……清澤も実際の患者イメージして責任感持って解けって言ってたし……現実の妊婦に運動しろとか言えないから避けとこ……で間違えた。

 

45.bは確定、もう一個よくわからんけどビリルビン上がってるしまあ胆石かなで当たった。

 

46.安静か縦隔ドレナージか……これ、「択」だな。で択を外した。

 

47.基礎知識。

 

48.基礎知識。転職しすぎやろ。

 

49.常識問題。

 

50.過去問。

 

51.イレウスで中心静脈栄養してた過去問の類題みたいなもん。

 

52.画像使いまわし。

 

53.基礎知識。

 

54.筋性防御だけで=手術とは限らないみたいなこと誰か言ってたな~と思ったけど他に選ぶ選択肢もなかったのでまあ手術。

 

55.よくわからなかったがまあこの症状と画像なら横隔神経麻痺かな、で当たった。正答率高くてビビる。

 

56.基礎知識。

 

57.基礎知識。

 

58.基礎知識。

 

59.基礎知識。

 

60.基礎知識。

 

61.知らね~~~~~~~~けど急性発症だし皮膚筋炎ではないやろ~~~皮膚筋炎の皮疹でこんなの知らんしで選んだら当たった。

 

62.たこつぼ心筋症ほどはテンション上がらなかった。

 

63.デングとマラリアで悩み、デングで一時的に解熱なんてあったか?マラリアでなんか潜伏して入っちゃったみたいな過去問あったし……赤血球に異常ないけどまあなんかそういうマラリアもいるかも……で間違えた。素直に考えれば当てられた気がする。

 

64.超音波内視鏡って胃から超音波当てるんじゃなかったっけ……と結構確信を持ってd,eを選んだら間違えた。悲しい。解説を聞きたい。

 

65.ほぼ過去問。

 

66.十二指腸閉鎖かな?と思いながら画像見たらもっとヤバい奴で驚く。回答は簡単。

 

67.ヒゼンダニってダニだしアトピーの原因になるよね……?と思い結構確信を持って選んだら間違えた。疥癬ってヒトヒト感染って言うの?物経由だし違うだろと思ってしまった。解説を聞きたい。

 

68.基礎知識。

 

69.知らね~~~~~~~まあなんか手術適応とか言ってるしFDG-PETじゃない?よくわからないけど。副腎腺腫ってそんな遠隔転移とかない気がするけど知らん知らん!で案の定違った。仕方ない。

 

70.基礎知識。

 

71.QT延長や!治療…………?知らないっす、ごめんなさい。終わり。ヘパリンは関係なし、βとジゴキシンはなんか悪そうだしで選んで間違い。まあβは100%選べなかった。

 

72.ジャンプアップだしどうせ心房中隔欠損かなと思ったがよく見たら違いビビる。落ち着いたら簡単。

 

73.肺高血圧は確定でbとdで迷う。心房中隔欠損は流速遅いからIEリスクないとか見た気がするんだよなあ……心房細動はまあなんとなく合ってそうな気がするけどなんとなく以上の根拠がない……抜歯後とか自分が抜いた時も抗菌薬出てたし抗菌薬は必要なのかな!で選び間違える。仕方ない。

 

74.基礎知識。

 

75.基礎知識。

 

という感じでした。後半で間違えすぎや。

 

全体の振り返りは全ブロック終わってからやろうと思うので今日はこの辺で。ただ来週は旅行に行くので、全ブロック終わるのはいつになるか分かりませんが……。

完走だけはしたいですね。感想だけに。

 

終わり。

ご挨拶

はじめまして。紺色連邦です。

第117回医師国家試験受験生でした。

 

国試が終わり暇になったため(多分受かったと思いますが、これで落ちてたら悲しいですね)、またここ二ヵ月ほど国試のことしか考えない生活をしていたせいで未だに国試のことを考えてしまうので、少し振り返り記事などを書きたいと思いブログを始めました。

 

よろしくお願いします。

 

終わり。

 

 

 

 

 

だけでは寂しいので、もう少しだけ書きます。

 

ブログをやりたいな~と思ったのは昨年末頃のこと。Twitterが例のあの人に買収されたくらいの時です。当時は勉強で忙しいこともあり、「Blogを始めようかな……」などと冗談めかしてツイートしていましたが、割と本気で考えていました。

 

自分はネットコミュ障なのでTwitterで誰かと頻繁にやり取りをしたり繋がったりすることはなく、フォロワーも10人くらい(まともに知り合いと言えるのは数人くらい)なのですが、仮にTwitterが終わってしまった場合、その人達の人生から自分が完全に消えてしまうのが悲しかったんですよね。

とはいえマストドンやDiscordなどの閉じたSNSは大嫌い(ネットコミュ障であるため。ネットコミュ障はコミュニケーションが強制される閉じたSNSと非常に相性が悪い)なので、それらの他SNSに移行するという発想はありませんでした。

そこで、ブログでも初めてみるかと思ったわけです。

 

環境としてブログを選んだのには二つの理由があります。

 

一つは、テキストベースで情報をネットに残す文化を少しでも残したかったため。

昔はインターネットといえばテキストベースがほぼ全てでしたよね。自分は昔からゲーム漬けだったためゲームのこと(攻略情報など)をよくネットで検索し、wikiや個人サイトなどを何時間も読み続けるのが非常に楽しかった記憶があります。

ですが、最近のネットはYoutubeの強力化もあり動画のシェアが非常に大きくなっています。ゲームの攻略情報などは動画が最前線、テキストベースは企業wikiの検索妨害能力の高さなどもあり大きく衰退してしまいました。ゲーム以外でも、好きだった笑える記事をよく出していたサイトがYoutubeを始めてそちらに力を入れ始めたり(記事も続いているが、頻度が落ちた)したことも非常に悲しかったです。

動画は確かに情報量も多いし、Youtubeなら収益化もできるし、見る人も多いのは分かるのですが……結局のところ、情報が自分の意思に関係なく流れてくる受け身のメディアなので、あまり好きではないんですよね(自分もYoutubeは見まくっていますが)。

 

二つは、久しぶりに文章を書きたかったため。

自分は昔、同人で小説創作をしていました。していましたと言ってもそんなに長いことしていたわけではないのですが。ただ、メインでやっていた二次創作のコンテンツから離れてしまったことや実習・勉強・研究室などが忙しくなってしまったこともあって、かなり長い間文章を書かなくなってしまっているんですよね。

それは非常に寂しい。もっと文章を書きたい。ただ、今小説をもう一度書き始めても持久力が落ちてしまい最後まで完成させられるとは思えない。

そこでブログです。小説ほど長くはない文章を書くことで文章持久力を鍛え直し、いずれはまた小説を書きたいなと思っています。いわばリハビリテーションですね。話は変わりますが117回国試のリハビリの問題は間違えました。納得はいってません。

 

そんな感じです。

しばらくは国試の振り返り記事でも書こうかなと思っています。特に医学生と繋がっていたりするわけではないので誰にも読まれないでしょうが、未来の受験生が過去問演習をするときに見つけて読んでくれたりしたら嬉しいですね。

あとは今月台湾に行く予定なので、その記事も書きたいなと思っています。そこらへんが終わったらゲームの記事でも書きたいです。予定。そんなに頻度は高くないと思います。

 

まあ、4月になって働き始めたら忙しすぎてこんなもの書いている場合ではなくなる気もしますし、そもそも一週間くらいで飽きて書かなくなる気もするのですが……。

そのときはそのときということで。半年続いていたら褒めてください。

 

本当に終わり。